MENU
ときお
移住者・ぶどう農家
移住者。ぶどう農家。男性。
IT会社員から農家に転身。その経験をホンネで語ります。

◆実績・資格など
・IT資格(情報処理、DB)
・FP、農業簿記

◆経歴など
・1986年生まれ
・国立大学にて物理を専攻
・大手IT企業で10年勤務
・EC関連のビジネス展開に従事
・2020年岡山に移住し、ぶどう農家へ転身

副業のススメ。農家とブログは相性が良い!

ページ内のリンクには広告が含まれています。
副業のススメ

こんにちは。ときおです。
東京から岡山に移住して、ぶどう農家になりました。

訪問者

以前、副業をすすめる記事をみたけど具体的にどうするの?

訪問者

農家の副業になぜブログが向いているの?

これからの農家のお金事情を以前記事にしましたが、その中で副業のすすめを書きました。

▼【過去の記事】これからの農家のお金事情について

では、具体的に何がおすすめで、どのように始めればよいのか

そこで今回は、

  • 副業するには何がおすすめ?
  • ブログを書くといっても、何をネタにする?
  • 具体的にどう始めるの?

について、ホンネを語っていきたいと思います。

※この記事での理解を高めるうえでも、ぜひ上記リンクの過去記事を先にご覧ください。農家のお金事情について解説しています。

目次

農業だけで生活していける?

まずは、農業だけで生活していけるのかということから説明します。こちらは過去記事の要約にもなるので、読み飛ばしてもらっても構いません。

農家でも十分稼いでいける

まず、農業だけで生活していけます。私が生活していけてるのが証拠です。私はぶどう栽培のみの収入で、家族で生活しています。もちろん親や子供の同居人数にもよるかもしれませんが、平均的な核家族でも問題ないと思います。

農業につきまとう数多くの不安要素

考える人

ただし、異常気象(猛暑など)や大雨などの災害天候といったリスクと常に隣り合わせなのは事実です。病害虫や自分自身のケガもリスクです。

そういった大きな事象(災害や自分自身の入院など)が発生してしまうと、最悪収入ゼロという年もあるかもしれません。また、畑が修繕できないほど荒れた場合は、復旧までに数年かかると思います。

そのため、農業1本でやっている以上いつかはどうしようもならないときが来るという危機感を常に持っていることが、農家には必要だと感じています。

副業をおすすめします

そのため、令和の農家には副業をおすすめします。

おすすめする理由ですが、副業の収入があれば、農業収入がダメになったときの心配も少なくなるので、心に余裕ができます。そうすれば、おのずと農業にも力が入ってくるのではと思うからです。

おすすめの副業は?

WEBサイト

私がおすすめする副業は、ずばり「アフェリエイトブログ」(以下、ブログ)です。

ちなみに、アフェリエイトとは企業の商品・サービスを紹介し、その商品・サービスを購入してもらえたら報酬がもらえる仕組みのことです。

なぜ農家にブログの副業がおすすめ?

ではなぜ農家にブログがおすすめなのでしょうか。その理由は以下の通りです。

  • 時間や場所の制約がない
  • コスト(イニシャル、ランニング)がそれほど必要ない
  • WEB上に財産として残り、夏の繁忙期でも働き続ける
  • 田舎/農家の生活がそのままネタになる
  • 前職の知識や情報が活用できる

時間や場所の制約がない

まず第一に、時間や場所の制約がないということです。言い換えれば時間も場所も自由ということです。

会社(パート、アルバイト含む)に雇われていると、どうしても時間や場所の制約があります。勤務時間は絶対的に拘束されますし、働く場所も指定されるので移動時間も必要になります。

逆にブログは、自宅でもカフェでもどこでも始められます。ネット環境がなくともネタをメモ書きし、ネット環境があるところでアップすればよいだけのこと。一切制約がありません。

また、農家は春~夏・秋は忙しく、会社に働きに出る余裕は基本的にはありません。逆に冬だけ働かせてくれる場所なんて、めったにありません。こういった観点からも、ブログは向いています。

コスト(イニシャル、ランニング)がそれほど必要ない

お金イメージ

実はブログを運営するにあたり、コスト(イニシャル、ランニング)はそれほど必要ありません

  • イニシャルコスト:~2万円
  • ランニングコスト:1,000円程度/月

もちろん選択するサービスによっては違いますが、おおむねこの辺りの金額で大丈夫です。どうでしょうか、けっこうお手軽だなと思っていただけましたか?

※費用について確実なものではなく、ご自身で調査をお願いします。

WEB上に財産として残り、夏の繁忙期でも働き続ける

ブログのデータ(記事)はブログを閉じない限りは基本的には半永久的にWEB上に残り続けます。ということは、冬のオフシーズンの間に書いたデータが夏の間も残り続け、収入につなげることができるのです

実際私も、夏に畑で農作業をしながらブログからの収入をお知らせするメールが何通も入ってきます。

もちろん1年以上前に書いたブログから収入につながることも多く、1つ1つのデータが私にとって財産でありシーズン関係なく利益を生み出してくれる貴重な収入源でもあるわけです。

田舎/農家の生活がそのままネタになる

個人的に、「田舎/農家の生活がそのままネタになる」と思っています

というのも、日本の大多数は会社員(サラリーマン)であり、その多くが大都市圏に住んでいます。その大多数の中には田舎生活や移住にあこがれを持つ人は必ず一定数いますし、働き方が多様化する現代では今後増えていくことは間違いないと思います。

そういった層に対して、田舎/農家の生活は魅力的で新しい発見も多く、また知らないこともたくさんあるでしょう。そのため、自身の田舎生活や農家の記録をアップするだけでも、価値のあるブログになることは間違いありません

前職の知識・情報が活用できる

職人イメージ

前職の情報を活かすこともできます。自分が経験してきたことを言える範囲でブログのネタにします。(内情を言いすぎると会社に訴えられることもあるので注意が必要です。)

例えば、「スーパーマーケットのバックヤードの話」とか「トラックドライバーが教える高速道路はこう走れ」だとか、なんでも構いません。こういう話は、その職についていないと感じることができないですし、逆に一般の消費者からすると面白いネタで価値がある話にもなります。

ブログを始めるには、どのサービスが良いか

申し込み

では具体的にどう始めればよいのかを紹介します。ちなみにここで紹介するものは、私がブログを始める際に参考にした情報や各種サービスを比較して一番良いと思ったものです。

ブログサービスを動かす基盤がサーバーで、そのブログサービスを使い勝手の良いものにするのがブログテーマです。ブログを始めるために参考にしたサイトを見ながら、ブログをはじめました。

サーバー:エックスサーバー

まずはブログサービスを動かす基盤になるサーバーの選定です。

こちらはコスパや実績などを考慮し、私はエックスサーバーを選んでいます。もちろん他の会社のもので問題ありません。ただ、初心者の方であれば、このエックスサーバーが良いと思います。

以下、私が思うおすすめのポイントです。

エックスサーバーのおすすめポイント

  • 表示速度が速い
  • クイックスタートで面倒な設定がない
  • コスパが良い(キャンペーンも豊富)
  • 国内シェアNo.1で信頼性がある
ときお

エックスサーバーを使い始めて3年になります。使い勝手も問題なく、月1,000円程度で利用できています。本当におすすめできます。

ちなみに料金は契約期間により異なります。なおブログは長期間しないと成果(収入)があがりづらいので少なくとも12か月以上の契約をぜひおすすめします。(私は12か月契約プランです。)

なお、個人ブログでしたら一番安い「スタンダードプラン」で大丈夫です。ぜひ試してみてください。

\今すぐ公式サイトで見る/

ブログサービス:Wordpress

サーバーのみではブログを始められません。Wordpressはブログサービスであり、ブログを始めるために必須のソフトウェアです。ちなみに、他のソフトもあると思いますが、一番メジャーで使い勝手が良いです。

なお、Wordpressのセッティングはエックスサーバーの契約の中で超簡単にできます。以下記事を参考にしてみてください。

【たった10分】WordPressブログの始め方|初心者でも簡単に開設できる! | 初心者のためのブログ始め方講座

ブログテーマ:SWELL

いざブログを作る時に重要なことがあります。それは「書きやすさ」「見やすさ」です。ブログを書く人が書きやすい機能がそろっており、ブログを見る人が見やすいようなビジュアルになっています。

以下、私が思うおすすめポイントです。

SWELLのおすすめポイント

  • 機能が豊富で使い勝手が良い
  • ビジュアルが良い
  • SEOに強く設定も簡単(SEO SIMPLE PACKを利用)

なおSWELLは有料(17,600円/買い切り)です。調べてもらえばわかりますが、多少ほかのテーマより少し高いです。

ただ、価値はそれ以上だと私は感じています。ちなみにエックスサーバーHP経由で安く購入することもできますよ。

ちなみにWordpressには無料のテーマ「cocoon」というものがあります。無料なのに驚くほど十分な機能があります。しかし、私個人的にはSWELLのほうが使いやすく、かつ良いビジュアルでおすすめです。

ときお

私も以前はcocoonを利用していました。ふとしたきっかけでswellを使ってみたら驚きです!利便性もGOODでビジュアルも良し。有料ですが超おすすめです。

\今すぐ公式サイトで見る/

ブログを始めるために参考にしたサイト

エックスサーバー社が運営している、以下のサイトをおすすめします。

初心者のためのブログ始め方講座

初心者向けにわかりやすく解説をしてくれています。ブログを始めるまでのステップを丁寧に解説してくれており、エックスサーバーを使う方であれば必見です。ぜひ見てみてください。

ときお

ブログを始めるにあたり、まずはこの記事を読みあさりました。本を読んでいるくらいのボリュームがあり、参考になりましたよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

本記事のまとめ

副業するには何がおすすめ?

場所、時間の制約がないブログがおすすめ

ブログを書くといっても、何をネタにする?

【田舎での日常】【前職】のことを記事にすると良い

具体的にどう始めるの?

エックスサーバー(WordPress)swellデザインで始めましょう

なぜ農家と副業のブログが合うのか、分かっていただけたでしょうか。

もちろん副業は様々あり、ブログ以上に農業と相性の良いものがあるかもしれません。ただ、私個人としては「農業とは違う収入の軸」「農業のシーズンに影響のない仕事」と考えたときに、ブログ運営がベストであると思っています

もし「ブログに興味あるけれどネットのことはわからないしなー」と思っている方がいても、それは一昔前の話です。今はネットはサービスが充実していて、わかりやすい仕様になっています。どちらかというと、個人のやる気一つでなんでもできるサービスばかりです。

ぜひこの記事が、ブログのみならず何かの副業を始めるきっかけの1つになれば幸いです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「さあ移住!さあ農業!」

▼私がなぜ移住をしてぶどう農家になったのか、以下の記事で紹介しています。ぜひご覧ください。

▼広告
このブログはWordPress(エックスサーバー)で構築、「SWELL」テーマを使用し運営しています。ブログ開設に興味のある方はチェックしてみてください。

参考になったらシェアしてください!
  • URLをコピーしました!
目次